給付金・助成金、借入、返済猶予(新型コロナウイルス)
≪給付金・助成金・協力金・補助金関係:返済不要≫ ★雇用調整助成金:上限15000円/人× 休業日数 対象:新型コロナウイルスの影響で売上が5%以上減少。 一時的な休業等により労働者の雇用維持を図った事業主。 令和2年4…

≪給付金・助成金・協力金・補助金関係:返済不要≫ ★雇用調整助成金:上限15000円/人× 休業日数 対象:新型コロナウイルスの影響で売上が5%以上減少。 一時的な休業等により労働者の雇用維持を図った事業主。 令和2年4…
新型コロナウイルスで兼業や副業が増えています。 今回のテーマは兼業や副業をしている人の年末調整。※以下は原則です。 兼業や副業と言っても色々で、給与所得であったり事業所得であったりと色々です。 この辺りは、拙著「フリーラ…
法定調書の提出範囲 結論から言うと・・・ 中途就職者について、前職分の「給与所得の源泉徴収票」がなく、給与等の金額が確認できない場合には、年末調整を行うことができません。 「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出はある…
発売日 : 2020/12/4 単行本 : 296ページ 価 格:1,540円(税込) 知識経験ゼロからのフリーランス働き方相談所 ◆「働き方」「お金」「営業」「保険」「契約」…働き方/お金のプロが、…
新型コロナウイルス感染症にかかる特例措置では、休業規模要件は適用事業所単位での判断となります。 ①雇用保険被保険者のみ ②雇用保険被保険者以外の者(所定労働時間20時間未満の者)のみ ③雇用保険被保険者と被保険者以外の合…
労働保険料確定保険料申告書を活用して支給額を計算する際、「前年度の任意の1か月(2月を除く)の所定労働日数」に12を乗じた日数を用いて算定します。 その「前年度の任意の1か月」については、所定労働日数が明らかに少ない月に…
フリーランス・個人事業主への給付金、減免措置について(新型コロナウィルス感染症対策)まとめてみました。 ★家賃支援給付金(個人事業) 公式HP:https://yachin-shien.go.jp/inde…
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として、休業が必要とされた妊娠中の女性労働者において、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給の休暇(年次有給休暇を除く)を取得させた企業への助成金があります。 ※休暇制度の整備…
令和2年12月末までの延長が発表された「雇用調整助成金の特例措置」ですが、助成率が「中小企業10/10、大企業3/4」となるには下記の要件があります。 ・令和2年1月24日から賃金締切期間(判定基礎期間)の末日までに「解…
整理解雇や労組対応等に関するご相談がここに来て増えております。 弊所は、アウトプレースメント実務を専門としております。 整理解雇をする場合は、「事前の計画」がとても大切になります…